ホゲ太ボーズ氏の東京釣り日記|大体釣れてませんがなにか?
ようこそわがブログへ。
私は、管理人のホゲ太ボーズと申す。
読んで字のごとく、釣りが大好きでしょっちゅう近所の釣り場(東京都内がほとんど)へシーバスを求めて行脚しているがそのほとんどの釣行で魚の姿を見ることが無い弱小アングラーである。
それゆえ、このブログに書くことといったら
- 釣れなくてもルアーをキャストするだけで楽しいかったです
- 今日も全然釣れませんでした
- あーだこーだ考えたけど1度も口を使わせられませんでした
といった具合に「全然釣れませんでした」アピール記事が量産されることとなると思うので注意してご覧いただきたい。
ただ、ごくごくまれに
- やっべー釣れましたwww
- このルアー俺でも釣るわ、やべーwww
- これなら小学生でも釣れるんじゃね?www
みたいなことも書くかもしれないのでご期待あれ。
釣りができるところ出来ないところの情報もアップ予定
また、東京都内の釣り場に関しては頻繁に色々なところに顔を出すことから
- 釣りしてOKな場所情報
- 釣り禁止の場所情報
などなども書いていこうと思うので参考にしてほしい。
間違っても釣りが禁止の場所で釣りをして、アングラー全体の品にを下げるようなことは厳に慎んでほしい。
また、知らず知らずのうちに釣り禁止になったところで釣りをしてしまわないように細心の情報には気を付けてほしいと思う。
個人ブログ故、完全に最新情報を網羅することは難しい部分が有るができうる限り新たに釣りが禁止になってしまっ場所の情報や釣りができるようになった場所などの情報も挙げられるように努力していきたいと思っているので参考にしてみてほしい。
投稿記事一覧はコチラ
一応カテゴリーごとに分けているので読みたい記事を探してくださいな。
> 荒川ロックゲート〜葛西橋の釣り場シーバス情報|駐車場なども
> 晴海臨海公園投げ釣り禁止|その他シーバス・駐車場・バイク・ドックラン情報
> 荒川江北橋の釣り場|シーバスや駐車場情報やパターンと釣りモノ
> 潮見運動公園は釣り禁止エリアに注意。バチ抜け期は結構混む
> 葛西橋〜清砂大橋|荒川河口・砂町水辺公園のシーバスポイント
> 清砂大橋〜新砂リバーステーションのゴロタ釣り場|荒川最河口
> 殿町第二公園先のシーバス・ハゼ釣り場情報|駐車場目の前に立地
> 荒川五色桜大橋下のシーバス釣りポイント画像付き解説と駐車場情報
> 千住新橋シーバス釣りポイント画像情報。北風〇足場良好トイレ有
> 荒川(江北橋)で手長エビ釣りに興じた梅雨の終わり【釣果情報】
> VJ-22が活躍したお盆前の横浜沖堤防D突堤夜通し釣行記タチウオ居らず…
> ショ−トバイトに泣いた三浦南部の磯と潮見の運河2DAYs
> 中川で人生初シーバスとの御対面に同行した11月の中旬釣行
> シーバス10連発!ワスプスラローム80Sが餌になった晩秋の荒川釣行
> なんで俺だけ釣れないの(泣)極太シーバスを横で釣られた晩秋
> シーバス激戦区鹿浜橋で一級ポイント明暗に深夜入れた12月の夜。釣果は如何に?
> 2020年12月上旬シーバス荒川中流域は厳寒期突入バチも出始めました
> 冬の荒川河口で70シーバス!ワームが強い季節に極太荒食いGET
> 2020年のホゲ太氏荒川シーバスを諦めました|中流域シーバス釣果情報
> 画像解説!釣り糸の結び方厳選3選サルカン・クリップ・ルアー対応
> ポケット磯360仕舞寸法45cmの磯竿新旧比較してみました。
> 磯竿ポケット磯2をガイド外して修理しました。安い竿は簡単♪
> 竿尻が伸びるGotureガーボンパックロッド買ったら致命的な欠陥が…
> フレッシュディル手に入らないから育てよう|釣り人必携ハーブ
> ディル自家栽培その02「21日経過」|釣り人ホゲ太のディル栽培
> 1か月経過ディル&ルッコラ自家栽培その03|釣り人ホゲ太のディル栽培
> ブローウィン140Sが売り切れで売ってない時お勧めミノー3選!
> 2か月経過でディルは元気だが…|04釣り人ホゲ太のディル栽培
> 音波洗浄機でリールベアリングのメンテナンスしたけど効果あるのこれ?
ホゲ太ボーズ氏PROFILE

性別 : 男
年齢 : アラフォー
血液型 : O型
東京都在住で、小学生の時からルアーから海の餌釣りまでほとんどの釣りに手を出してきたものの結局近所で気軽に釣行できるシーバス釣りに落ち着いたおっさんです。
ルアーを投げているだけで幸せなのでそれほど釣果は気にしていませんが、まぁそれなりに長くやっているので結果もそれなりには付いてきてます。
釣れなかった時代も長かったので「釣れないよぉ〜((´;ω;`))」って悩んでいる人の一助となれるような情報も出せればと思っているのでちょいちょい覗いてみていただければ幸いです。