荒川笹目橋周辺のシーバス釣り場とポイント&駐車場情報

荒川笹目橋周辺のシーバス釣り場とポイント&駐車場情報

彩湖のすぐそばにある荒川の笹目橋周辺は河口付近から25km以上上流に位置するもののシーバスが遡上してくる釣りポイントとなる。

 

笹目橋画像

 

特に落ちアユのシーズンなどはやる気のあるメスシーバスがこの辺りまで遡上しガンガンアユを食う

 

そんな落ちアユシーズンになるとホゲ太氏も足しげく通う笹目橋周辺のシーバスポイントなどを紹介しておくので興味がある方はどうぞ朝のトイレTimeにでも読んでいってください。

 

 

笹目橋シーバスの拠点駐車場は橋のすぐ横コインパ

笹目橋近くのコインパーキング画像

 

まずは駐車場情報から。

 

笹目橋のシーバスポイントにエントリーするには、さいたま側土手すぐ下のコインパーキングがお勧め、というかここ以外に近場のコインパーキングが無いので必然的にここに止めることとなる。

 

笹目橋バイク禁止画像

 

因みにバイクの侵入は禁止になっているし、車で土手の中に入っていくことも禁止になっているから、めんどくさくてもコチラに止めて徒歩でポイントまでエントリーしよう。

 

後記するが、荒川笹目橋周辺は意外とシーバス釣りが出来るポイントが少ないのでポイント移動を頻繁にするランガンスタイルなのであれば車に折りたたみ自転車を積んで持っていくことを強くお勧めする。

 

荒川エリアでのチャリンコランガンは最強だ。

 

 

笹目橋の真下はこんな感じになっています。

笹目橋土手の階段画像

 

さて、駐車場目の前の階段を上がり土手を上がると笹目橋が目の前に見える。

 

ここから土手を下っていくのだが、階段や降りやすく整備された場所はないので芝生の中に獣道などを見つけて慎重に滑らないように下っていき橋のほうに向かう。

 

笹目橋直下画像

 

笹目橋の真下部分は整備された護岸になっているので足場は良く釣りをしやすい環境だ

 

橋直下の部分には露出した消波ブロックはないが、足元の部分まで沈んだ消波ブロックがあるのでレンジの入りやすいルアーを回収する際などは根掛に注意したい。

 

橋の上流側と下流側には消波ブロックが積み上げられていてコチラも良いポイントになる。

 

笹目橋直下上流側画像

 

笹目橋直下下流側画像

 

笹目橋直下は川幅が狭くなっているので、上げ下げ共によく潮(水)が動き上げ下げの中盤あたりの時間帯になるとかなり速い流れが生まれる。

 

笹目橋直下のシーバスポイントは意外とキャパは広くないので3人ほどのアングラーが入っているともう投げるスペースがなくなってしまう。

 

デイゲームではあまり地元アングラーと出くわすことはないがナイトゲームなどでは結構な頻度で人が入っており、場所に入れないこともしばしばあるのでハイシーズンなどは移動が出来る状態で挑んだほうが良いと思う。

 

 

笹目水門は立ち入り禁止なので入れません

笹目水門画像

 

次に、笹目橋から下流のほうに移動していくと笹目水門といういかにもシーバスが釣れそうなポイントに出くわすこととなる。

 

笹目側との合流ポイントなので流れの変化も有り、護岸も整備されていてmapなどで見ると絶好のポイントであることはすぐわかるような最高のポイントなのだが残念ながら立ち入り禁止区域になっている。

 

笹目水門立ち入り禁止画像

 

入って釣りをしたい気持ちはわからなくはないがここはスルーして下流のもう一つのポイントに向かうこととしよう。

 

 

戸田ボートレース場前は落ちアユ時期の激熱ポイント。

荒川親水公園ポイント画像

 

笹目水門から下流に少し進むと、戸田ボート競艇場が目に入ってくる。

 

ちょうど戸田ボート競艇場の真ん前の位置にあるのが荒川親水公園で、この公園の荒川に面したテトラポットが入っている地点の最下流部分が落ちアユ時期の最強ポイントになる。

 

このポイントは地図などではわかりにくいのだが、川幅が少し広くなっているポイントなので荒川親水公園側のワンド上になっている部分は流れがゆるくなり元々も川幅があった部分は本流となり流れが速くなる。

 

流れのゆるい公園側は水深が浅いシャロ―エリアになっていて、シーバスは本流となる流れのはやい部分と流れがゆるくなっている境目の部分に潜み上流から流れてくるアユなどの魚を待ち構えて捕食する。

 

ハマるとランカーサイズを立て続けにヒットさせることもできる激熱ポイントなだけに知っているアングラーが意外と通っているので人が少ないデイが個人的にはお勧めだ。

 

 

戸田橋までにあるシーバスポイントはオープンエリア。

荒川の土手戸田付近画像

 

荒川親水公園よりも下流域にもいくつか川べりに立つことが出来るシーバスポイントが点在している。

 

ただ、戸田橋に至るまであるシーバスポイントは基本的に流れの大きな変化や目立つストラクチャーなどはない所謂オープンエリアとなる。

 

上手いことシーバスの回遊をつかめればオープンエリアを回遊してくるシーバスは基本的にやる気があることが多いので楽しいシーバスフィッシングを体験できるだろうが、オープンエリアを苦手としているアングラーの場合は修行時間となる事のほうが多いだろう。

 

ストラクチャー狙いが好みのアングラーが多いようで戸田橋までのオープンエリアは案外空いていることが多いので自分はナイトゲームをしによく行ったりする。

 

オープンエリアでのシーバス釣りを覚えると楽しい時間も増えるし空いている場所も多くノビノビと釣りを楽しめることも多いので苦手意識を持っている方もぜひチャレンジしてみてほしいと思う。

ホゲ太ボーズ氏PROFILE

ホゲ太ボーズ氏01画像

性別 : 男
年齢 : アラフォー
血液型 : O型

東京都在住で、小学生の時からルアーから海の餌釣りまでほとんどの釣りに手を出してきたものの結局近所で気軽に釣行できるシーバス釣りに落ち着いたおっさんです。
ルアーを投げているだけで幸せなのでそれほど釣果は気にしていませんが、まぁそれなりに長くやっているので結果もそれなりには付いてきてます。
釣れなかった時代も長かったので「釣れないよぉ〜((´;ω;`))」って悩んでいる人の一助となれるような情報も出せればと思っているのでちょいちょい覗いてみていただければ幸いです。